青森県教育委員会は7月16日、ホームページに「令和8年度青森県公立学校教員採用候補者選考試験の第一次試験受験状況について」として、1次試験の受験者数等を公表した。
青森県の教員採用試験1次試験は7月12日(土)に行われ、応募者数954名のうち900名が受験した(※前年度試験では応募者998名、受験者940名)。
受験区分別の受験者数は、小学校172名(応募者186名)、中学校273名(応募者289名)、高校280名(応募者298名)、特別支援学校81名(応募者81名)、養護教諭84名(応募者90名)、栄養教諭10名(応募者10名)。
また、受験倍率(受験者数を採用予定者数で割った倍率)は全校種平均(※)で2.8倍(前年度3.1倍)。校種別では小学校1.2倍(前年度1.3倍)、中学校2.9倍(前年度3.3倍)、高校7.0倍(前年度7.6倍)、特別支援学校2.3倍(前年度2.8倍)、養護教諭9.2倍(前年度16.8倍)となっている。
(※栄養教諭は採用見込数を若干名としているため倍率の算出はなし。なお、全校種平均の倍率は栄養教諭の受験者数を除いて算出)
1次試験の結果は8月8日(金)に受験者に通知予定となっており、その後、2次試験が8月30日(土)31日(日)の両日に青森県内3会場で実施し、最終結果は9月末発表の予定となっている。
青森県教育委員会・令和8年度青森県公立学校教員採用候補者選考試験第一次試験の受験状況について
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-kyoin/r8kyousai-1jijukenjoukyou.html