ここでは、本誌公式チャンネル「教セミちゃんねる」で配信中の動画「教採面接のツボ(個人・集団面接編)」の内容を紹介しながら、面接回答のポイントを解説していきます。


福来幸さん(仮名)の動画はコチラから


このつづきはこちらからご覧いただけます。
ワンポイント解説:佐野匡先生
教員志望の「きっかけ」と「理由」は異なるものです。「きっかけ」は先生との出会いなどの出来事、「理由」は教員としてどうしていきたいかを中心に述べます。
面接は最初からうまくは行きません。何度も練習を重ね、自分の思っていることを言語化していくことで、自分の伝えたいことがきちんと伝えられるようになっていきます。
模擬面接を終えて一言:福来幸さん(仮名)
私もこれが初めての模擬面接で、緊張して頭が真っ白になってしまいました。自分の伝えたいことをきちんと言語化するためにも、もっと練習を積まなければいけないと思いました。これから試験本番に向けて、面接で自分が伝えたいことをまとめた上で、いろんな先生や先輩から助言もいただきながら、練習を重ねていきたいと思っています。
面接対策は『月刊 教員養成セミナー』7月号&8月号でカンペキ!
『教員養成セミナー』でお届けした「動画で学ぶ」2次試験対策シリーズ。7月号では個人・集団面接、8月号では集団討論にそれぞれ焦点を当てて、試験本番でどのように対応すればよいのかを解説しています。また、「教セミちゃんねる」では実際の面接や模擬討論の様子を収録。教職指導の先生がポイントを分かりやすく解説しています。
ぜひ、本誌+動画で、合格を勝ち取ってください!
