北海道 1次試験合格者を発表。大学3年生等を対象とした選考では767名が合格

北海道教育委員会は7月18日、令和8年度(2026年度)北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査の第1次検査(1次試験)の合格者のうち、北海道採用希望者分の合格者を発表した(札幌市採用希望者分については札幌市教育委員会のホームページにて発表。詳細はこちらの記事を参照)。

北海道・札幌市の教員採用試験の1次試験は6月15日(日)に行われ、北海道については令和8年度採用希望者(受検者)2,302名(実人数2,131名)が受験し、2,127名(実人数1,983名)が1次試験を合格した(※)。
校種別の1次合格者数は、小学校449名(受検者459名)、中学校761名(受検者769名)、高校440名(受検者550名)、特別支援学校161名(受検者163名)、養護教諭273名(受検者289名)、栄養教諭43名(受験者72名)となっている。
(※併願者〈小学校、中学校、高校、特支〉については第1希望区分、第2希望区分それぞれに重複計上。また、高校については北海道と札幌市の共同登録になる)
1次試験の合格率(倍率)は、全体では昨年と同じ1.1倍。校種別では小学校1.0倍(前年度1.0倍)、中学校1.0倍(前年度1.1倍)、高校1.3倍(前年度1.1倍)、特別支援学校1.0倍(前年度1.0倍)、養護教諭1.1倍(前年度1.1倍)、栄養教諭1.7倍(前年度1.0倍)となっている。

また、今回の試験から1次試験と同時実施となった「大学3年生等を対象とした選考」(※1次試験のうち「教養検査(一般・教職)」を受験)では790名が受検し、767名が合格(選考通過者)となった。
校種別の合格者数は、小学校179名(受検者186名)、中学校223名(受検者227名)、高校202名(受検者212名)、特別支援学校26名(受検者27名)、養護教諭117名(受検者118名)、栄養教諭20名(受検者20名)となっている。
また、合格率は全体で97.1%で、昨年12月に実施した「北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考のための特別検査(教養検査)」での90.9%を上回った。校種別では小学校96.2%、中学校98.2%、高校95.3%、特別支援学校96.3%、養護教諭99.2%、栄養教諭100%で、12月の教養検査で合格率100%だった特別支援学校以外のすべての校種で、12月の教養検査での合格率を上回った。

北海道の教員採用試験はこの後、2次試験が8月1日(金)から3日(日)に行われ、試験結果の発表は9月26日(金)に行われる。
なお、北海道教育委員会のホームページでは、2次試験の面接・実技検査日程表や2次試験に係る面接検査の内容及び実技検査の進め方を公開している。
また「大学3年生等を対象とした選考」の合格者は、来年(2026年)実施の令和9年度(2027年度)北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査(北海道採用希望)の1次試験のうち「教養検査」が免除となる。

北海道教育委員会・令和8年度(2026年度)北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査第1次検査合格者(北海道分)について
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ksi/228922.html
(※第2次検査の面接・実技検査日程表などを含む)

北海道教育委員会・令和8年度(2026年度)北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査 第1次検査結果
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/fs/1/1/9/3/3/0/0/9/_/令和8年度(2026年度)北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査第1次検査結果.pdf

北海道教育委員会・令和8年度(2025年度)北海道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査【北海道採用希望者向け】
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ksi/185337.html