福井県 1次試験合格者を発表 大学3年生対象の選考では230名が1次試験合格

福井県教育委員会は7月18日、令和8年度福井県公立学校教員採用選考試験の第1次選考合格者と、大学3年生等対象のチャレンジ第1次選考の合格者を発表した。

福井県の教員採用試験1次試験は6月28日(土)29日(日)に行われ、令和8年度採用予定の志願者総数741名のうち380名が受験し、210名が合格した。
教諭枠の校種別での1次合格者数は、小学校95名(志願者総数276名、受験者117名)、中高一括(中学技術を含む)76名(志願者総数312名、受験者175名)、高校(農業、工業、商業、情報)11名(志願者総数23名、受験者11名)、特別支援学校が19名(志願者総数42名、受験者19名)となっている。
また、教諭とは別枠となる養護教諭は8名(志願者総数60名、受験者49名)、栄養教諭は1名(志願者総数8名、受験者3名)が合格した。

一方、チャレンジ第1次選考(令和9年度採用予定)には、志願者総数326名のうち315名が受験し、230名が合格した。
チャレンジ第1次選考(教諭枠)の校種別での合格者数は、小学校151名(志願者総数162名、受験者160名)、中高一括(中学技術を含む)71名(志願者総数132名、受験者122名)、特別支援学校8名(志願者総数・受験者9名)となっている。
なお、高校(志願者総数・受験者3名〈商業1名、情報2名〉)、養護教諭(志願者総数・受験者20名)、栄養教諭(志願者総数・受験者1名)では合格者が出なかった。
(※志願者総数、1次の受験者数、合格者数には第2希望を含む)

福井県の教員採用試験は、オンラインによる適性検査を7月23日(水)までに受検後、2次試験が8月1日(金)から8日(金)の間に行われ、結果発表は9月30日(火)の予定。
また、チャレンジ第1次選考の合格者は、大学4年次で受験する次年度(令和9年度=2026年実施)の1次試験が免除となり、2次試験から受験することができる(※ただし、今年度受験した校種・教科等が次年度の試験で募集がない場合は受験することはできないが、異なる校種・教科等で受験する場合には「一般・教職」のみ免除で受験可能)。また、チャレンジ第1次選考不合格者のうち「一般・教職」が基準点に達していた者については、次年度試験を受験する場合に「一般・教職」が免除となる。

なお、福井県教育委員会では、期間限定で第1次選考の筆記試験の解答例を、福井県公立学校教員採用選考試験情報のページで公開している。公開期間は8月17日(金)まで。

福井県教育委員会・令和8年度福井県公立学校教員採用選考試験 第1次選考合格者数
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/gakushin/jouhou_d/fil/R8_1_gokakusu.pdf

福井県教育委員会・令和8年度福井県公立学校教員採用選考試験 第1次選考合格者受験番号(一般選考)
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/gakushin/jouhou_d/fil/R8_1_gokaku_bango.pdf

福井県教育委員会・令和8年度福井県公立学校教員採用選考試験 チャレンジ第1次選考合格者受験番号
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/gakushin/jouhou_d/fil/R8_c_gokaku_bango.pdf

福井県教育委員会・福井県公立学校教員採用選考試験情報
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/gakushin/jouhou.html