香川県 令和8年度(令和7年=2025年実施)試験の実施要項を発表

香川県教育委員会は4月28日、令和8年度(令和7年=2025年実施)の香川県公立学校教員採用選考試験の実施要項を発表した。

香川県の1次試験は7月19日(土)〜25日(金)までの期間に行われる。このうち筆記・実技・適性検査は7月19日(土=特別支援学校のみ)と20日(日=全校種。大学3年生選考受験も同日に実施)。集団面接試験は7月21日(月・祝)22日(火)のうちの指定日(特別支援学校のみ7月19日)に、それぞれ行われる。また、小学校と中学校は7月25日(金)に関西会場(アットビジネスセンターPREMIUM新大阪=大阪市淀川区)でも面接試験を実施する。
2次試験(面接試験等)は小学校、中学校、養護教諭、栄養教諭は8月20日(水)から23日(土)の間の指定日、高校と特別支援学校は8月16日(土)から20日(水)の間の指定日に、それぞれ行われる。また、小学校と中学校は8月24日(日)に関西会場(1次試験と同会場)でも2次面接を実施する。
結果の発表は1次が8月上旬(前年度試験では8月2日)、2次が9月中旬(前年度試験では9月13日)の予定。

出願はインターネットによる出願(電子申請)となり、出願期間は5月1日(木)から28日(水)17時までとなる。
なお、特別選考ⅠおよびⅢ、Ⅳ、Ⅴで出願する場合および加点申請を行う場合には、別途提出書類を郵送(書留郵便が望ましい)にて送付する。提出期間は5月1日から6月4日(水)必着まで。

今年度の採用予定数は小学校・中学校であわせて223名(前年度採用予定数241名)、高校・特支であわせて77名(同67名)、養護教諭が6名(同6名)、栄養教諭が1名(同1名)で、高校・特支で前年度より10名増となった一方、小学校・中学校で18名減となり、総数では前年度の315名から8名減となる307名程度としている。
また、今年度の試験では、前年度募集を行わなかった高校の「世界史」「情報」「建築」「インテリア」の募集を行うが、前年度実施のあった高校の「物理」「商業」「工業化学」「金属工芸」「漆芸」「看護」「理療」は募集を行わない。

今回の試験からの主な変更点は以下の通り。
①「社会人向け採用猶予受験」の導入
全種別において、教員免許状を保有していない社会人を対象に、一般選考において「社会人向け採用猶予受験」を実施する。
教諭、養護教諭または栄養教諭を志願する者で、民間企業等において通算3年以上の勤務経験(教育に関する職務を除く(※))を有し、教員免許状を保有していない者で、令和10(2028)年3月31日までに当該免許状を取得する意思のある者について、受験を認め、1次試験および2次選考試験をすべて受験した上で合格した者に対し、当該教員免許状を取得するための猶予期間を2年間(令和8〈2026〉年4月1日から令和10年3月31日まで)の採用猶予期間を与える。
(※勤務経験には、独立行政法人国際協力機構法の規定に基づく青年海外協力隊等としての活動経験を含めることができる(廃止前の国際協力事業団法の規定に基づく活動経験を含む))

②元教諭等・現教諭等を対象とした「特別選考Ⅰ②・③」の拡充
全種別において、特別選考②(元職者)については、過去において本県(香川県)または他の都道府県・指定都市の公立学校に加え「国立大学附属学校」「私立学校」の教諭等、養護教諭または栄養教諭の職にあった者を対象に、また、特別選考③(現職者)については、現に他の都道府県・指定都市の公立学校に加え「国立大学附属学校」「私立学校」の教諭等、養護教諭または栄養教諭の職にある者を対象に、1次試験における総合教養を免除する。

③専門的知識・技能に優れた人材を対象とした「特別選考Ⅰ⑨」を追加
小学校、中学校、高等学校において、教科に関する専門的な知識経験または技能を有すると認められる者、修士号、博士号等の学位の保有者、各種競技大会、コンクール、展覧会等における実績者を対象に、特別免許状の授与を前提とした特別選考を行う。対象者は1次試験における総合教養を免除する。

④前年度に実施した「大学3年生先行受験」を受験し「通過」判定となった者を対象とした「特別選考Ⅰ⑩」を追加し、該当者は1次試験の総合教養を免除する。ただし、この特別選考区分を受験して1次試験の総合教養が免除となるのは1回に限られる。

⑤受験可能年齢を特別選考・一般選考ともに引き上げ
定年延長に伴い、特別選考における受験可能年齢について、これまで採用年度において60歳に達するまでとしていたものを「61歳」(1964〈昭和39〉年4月2日以降に生まれた者)に引き上げる。あわせて一般選考の受験可能年齢も50歳から「51歳」(1974〈昭和49〉年4月2日以降に生まれた者)に引き上げる。

なお、11月に実施する秋募集(他の都道府県・指定都市の公立学校の現職教員および大学等で推薦を受けた者〈小学校・中学校〉が対象)の実施要項については、8月下旬に公表予定としている。
※秋募集については令和8年度香川県公立学校教員採用選考試験(7月〜8月実施)との併願はできない。

香川県が実施要項(募集要項)を発表したことにより、令和8年度(令和7年=2025年実施)の教員採用試験について、実施するすべての自治体で募集要項が発表された。

香川県教育委員会・令和8年度香川県公立学校教員採用選考試験実施要項(PDF)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/15071/01_08youkou.pdf

香川県教育委員会・採用スケジュール(教職員募集・採用)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/kokokyoiku/saiyo/kyousyokuin/adoption.html