堺市 1次試験合格者を発表。大学3年生等対象選考は69名が合格

堺市教育委員会は7月25日、令和8年度堺市立学校教員採用選考試験の1次試験合格者および大学3年生等対象選考の合格者を発表した。
堺市の教員採用試験の1次試験は筆答試験が6月14日(日)、面接試験が6月21日(土)から7月13日(日)までの間にそれぞれ行われ、令和8年度採用予定者では、732名の志願者のうち536名が受験し、309名が合格した。
また、前回の試験より実施した「大学3年生等対象選考」(令和9年度採用分)には、152名の出願者のうち、筆答試験139名、面接試験124名が受験し、筆答試験と面接試験の合計得点による合否判定により、69名(前年度67名)が合格者となった(※筆答試験通過者は128名)。

受験校種別の1次合格者数(令和8年度採用予定分)は、小学校151名(志願者287名、受験者201名)、小学校外国語推進6名(志願者7名、受験者6名)、特別支援学校小学部19名(志願者33名、受験者23名)、中学校88名(志願者284名、受験者207名)、特別支援学校中学部18名(志願者40名、受験者32名)、高校(工業〈機械〉)1名(志願者・受験者2名)、養護教諭19名(志願者66名、受験者55名)、栄養教諭7名(志願者13名、受験者10名)となっている。
(※注:志願者数は一般選考と障害者対象選考、特別選考、講師対象選考、大学等推薦対象、教職経験者対象、1次試験免除者等の各選考の合計。1次の受験者数と合格者数には1次試験免除者〈91名〉は含まれない)

また、大学3年生等対象選考の校種別の合格者数は、小学校45名(志願者85名、受験者79(74)名)、特別支援学校小学部1名(志願者・受験者1(1)名)、中学校22名(志願者64名、受験者57(47)名)、特別支援学校中学部1名(志願者・受験者2(2)名)となっている(※受験者のうちカッコ内の数字は面接試験の受験者数)。
なお、大学3年生等対象選考の最終倍率(筆答試験受験者/合格者)は全体で2.0倍(前年度1.5倍)。校種別では小学校1.8倍(前年度1.4倍)、特別支援学校小学部1.0倍(前年度2.0倍)、中学校2.6倍、特別支援学校中学部2.0倍(前年度は中学校・特別支援学校中学部で実施し2.6倍)となっている。

このあと、堺市の2次試験は8月9日(土)から9月7日(日)にかけて筆答、実技、面接の各試験が行われ、結果発表は9月26日(金)の予定となっている。
また、大学3年生等対象選考の合格者は次年度(令和9年度)の堺市立学校教員採用選考試験の1次試験が免除となり、2次試験から受験する。また、不合格者についても次年度の試験は可能(1次試験より受験)。

堺市教育委員会・令和8年度堺市⽴学校教員採⽤選考試験 1次合格者受験番号(⼤学3年⽣等対象選考を含む)について
https://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/kyoiku/boshu/kyoshokuinboshu/kyoinsaiyo/saiyosenko/shiken_r08/R81jigoukakushabanngou.html

堺市教育委員会・令和8年度堺市立学校教員採用選考試験 1次試験受験者及び合格者数(大学3年生等対象選考を含む)について
https://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/kyoiku/boshu/kyoshokuinboshu/kyoinsaiyo/saiyosenko/shiken_r08/R81jigoukakushasuu.html