「働き方改革」は、学校単位でもさまざまな工夫の下で進められています。文部科学省の「全国の学校における働き方改革事例集」の中から、いくつか具体例を紹介します。
CASE 1
福岡県久留米市立篠山小学校
ICTの活用で校務を効率化
学校では、職員室と教室の情報共有に難しさがあります。例えば、授業時間中に保護者から欠席や遅刻の連絡が職員室にあった場合、それを教室の担任に伝えるには、インターフォンを使ったり、誰かが伝えに行ったりする必要があります。
そうした中、福岡県久留米市立篠山小学校では「Google Workspace for Education」のチャット機能で伝達するようにしました。また、各教員の予定や特別教室の利用予約も、Googleのスプレッドシートなどを使って行うようにしました。そうしてさまざまなものが共同編集できるようになったことで、業務の大幅な効率化が図られたとのことです。
行事などの予定
Before >>> 印刷・個人PC で管理
After >>> クラウド上でリアルタイム共有
教職員間のやり取り
Before >>> 口頭や付箋での連絡
After >>> チャット機能を活用
特別教室の予約
Before >>> 手書きボードに記入
After >>> クラウドのカレンダー機能を活用
CASE 2
岐阜県岐阜市立岐阜中央中学校
ペーパーレス化を起点に校務のデジタル化を推進
学校では、授業だけでなく職員間の会議においても資料を用意する必要があります。人数分の資料を印刷・配付する作業は思いのほか煩雑で、教員の業務を圧迫している側面もあります。
そうした中、岐阜市立岐阜中央中学校では、会議資料の配付を端末上で行うようにし、それを機にMicrosoft 365のFormsを活用したアンケート調査の実施など、さまざまな部分でペーパーレス化を進めました。その結果、業務も大幅に効率化されたとのことです。同校にはICTが苦手な教員もたくさんいたそうですが、管理職が全体に呼びかけ、周囲がサポートをするなどして、徐々に活用が浸透していったそうです。
会議資料
Before >>> 紙で印刷して配付
After >>> Teams のフォルダ内で共有
アンケート
Before >>> 紙で配付・回収・集計
After >>> Formsで作成しWeb上で回答&自動集計
教員間の連絡
Before >>> 口頭・メモで伝達
After >>> Teamsの「お知らせ」で伝達
CASE 3
千葉県千葉市立加曽利中学校
教員業務支援員を活用して教員の負担を軽減
教員は授業以外にも実に多くの業務を担っていますが、その中には必ずしも教員としての専門性を必要としないものもあります。そうした細かな雑務に時間を取られ、教材研究や子どもとの関わりに時間が割けないという声も、多くの教員から聞きます。
そうした中、千葉市立加曽利中学校では市から教員業務支援員(スクール・サポート・スタッフ)の派遣を受け、プリントの印刷、文書の仕分け、データの入力、備品の管理などを担ってもらっています。教員業務支援員の派遣は週4回、朝8時30分~15時30分の間で、教員の負荷は大幅に軽減されました。多くの教員が子どもと関わる時間ができたり、帰宅する時間が早くなったりといったメリットを実感できているとのことです。
教員業務支援員に依頼する主な業務
印刷業務
授業・指導の教材/宿題・学習課題/各種お便り/献立表/会議資料
仕分け業務
印刷文書/各種郵便/各種行事
コロナ対策等
消毒作業/消毒ポンプの表示作成/消毒用具管理/消毒液補充
入力・事務業務
各種アンケート/データ/授業準備物調達/掲示物管理/文書等の回覧
CASE 4
札幌大谷高等学校
模試の練習問題を自動採点化
教員の業務の中で大変なものの一つが、テスト問題の配付・回収・採点です。特に大規模校のテストでは、膨大な数のテスト問題を印刷・配付し、回収・採点をする必要があります。
そうした中、札幌大谷高等学校では、模試の練習問題をGoogleフォームで作成・出題し、生徒が端末上で解答するようにしました。そうすることで、配付・回収・採点がすべて自動化されると同時に、採点結果の集計と分析もコンピュータが自動でしてくれるようになりました。その結果、誤答数の多い問題なども明らかになり、授業や指導の改善を図ることもできるようになったとのことです。ドリルアプリが導入されていない自治体でも、こうしたツールをうまく活用すれば、自動採点で業務の効率化が図れることが分かります。
Before
❶パソコンで作成・印刷
❷プリントアウト
❸生徒に配付
❹回収
❺採点
❻生徒に採点済み用紙を返却
❼パソコンに成績データを入力
After
❶Web のフォーム上で作成
❷生徒にURL を共有
❸確認
もっと詳しく知りたい方は『月刊 教員養成セミナー』2025年1月号をcheck✔
1月号の誌面では、「働き方改革」のリアルな実情をさまざまな側面から紹介します。同時に、教員採用試験の筆記・論作文・面接などで問われそうなポイントや、全国の自治体での「働き方改革」も紹介しています。ぜひお手にとってご覧ください。