仙台市教育委員会は4月2日、令和8年度(令和7年=2025年実施)仙台市立学校教員採用選考の実施要項を発表した。
仙台市の1次試験は筆記が7月12日(土)、実技(中高の音楽、美術、保健体育、英語のみ実施)が13日(日)に行われる。1次試験のうち筆記試験については仙台市内の会場のほか、東京会場(ビジョンセンター品川=東京都港区高輪)でも実施する。
2次試験はA日程(小学校)が8月30日(土)と31日(日)、B日程(中学校、中・高、高校、養護、栄養)が9月6日(土)と7日(日)にそれぞれ仙台市内で実施する。また、オンライン形式による適性検査を8月9日(土)〜14日(木)の間に行う。
選考結果の発表は1次が8月8日(金)、2次は10月3日(金)の予定。
出願期間は4月17日(木)10時から5月19日(月)17時までで、今回より出願で利用するオンライン申請システムが変更となり、「せんだいオンライン申請システム」を利用したオンライン申請となる。なお、出願に際して別途郵送が必要となる書類については、6月2日(月・当日消印有効)までに送付する。
今年度の採用予定数は、小学校160名(前年度採用予定数150名)、中学校、中学校・高校で合計130名(同80名)、高校、養護教諭、栄養教諭はそれぞれ若干名(同若干名)で、前年度に比べ中学校、中・高で50名増、小学校で10名増となっている。このほか、同時に選考する育児休業代替任期付教員についても若干名を採用予定としている。
なお、今年度の高校の採用教科(科目)については、「理科(物理、化学、生物、地学から1科目を出願時に選択)」「商業」のみの募集となる。また、「中学校・高校」枠については原則として中学校への任用となるが、本人の希望や免許状の所有状況を考慮して高校や中等教育学校へ任用する場合もある。なお、「中学校・高校」枠の採用教科のうち「国語」「数学」「音楽」「保健体育」「英語」については高校にも任用予定としている。
今回の試験からの変更点として、中学校・高校「家庭」の実技試験が廃止となる。
仙台市教育委員会・令和8年度(令和7年実施)仙台市立学校教員採用選考 実施要項(PDF)
https://www.city.sendai.jp/kyoshokuinninyo/documents/r8jissiyoukou.pdf
仙台市教育委員会・仙台市立学校教員採用情報Webページ
http://www.city.sendai.jp/kyoshokuinninyo/kyousai_sendai.html