横浜市 1次試験合格者を発表

横浜市教育委員会は7月25日、令和7年度実施 横浜市公立学校教員採用候補者選考試験 第一次試験の合格発表を行った。

横浜市の教員採用試験の1次試験は7月6日(日)に行われ、令和8(2026)年度採用予定者分は、2,464名の応募者のうち2,110名が受験し、1,699名が1次試験を合格した。
校種別の1次合格者数は小学校793名(応募者974名、受験者846名)、中学校・高等学校686名(応募者1,100名、受験者931名)、特別支援学校95名(応募者120名、受験者106名)、養護教諭111名(応募者244名、受験者208名)、高校(情報・工業・商業)14名(応募者26名、受験者19名)となっている。
1次試験の合格倍率は全校種合計で1.2倍(前年度1.3倍)。校種別では小学校1.1倍(前年度1.1倍)、中学校・高等学校1.4倍(前年度1.6倍)、特別支援学校1.1倍(前年度1.0倍)、養護教諭1.9倍(前年度2.3倍)、高校(情報・工業・商業)1.4倍(前年度1.0倍)となっている。

また、令和9年度採用予定の「大学3年生チャレンジ推薦特別選考」では、応募した133名中132名が書類選考を通過し、1次試験免除の扱いとなった。2次試験では「個人面接」「模擬授業」を行う(「適性検査」はWebで、「論文試験」は1次試験日にそれぞれ実施)。

横浜市の教員採用試験はこの後、2次試験が8月4日(月)〜9月8日(月)までの間に行われ、合格発表は10月中旬(前年度試験では10月11日)を予定している。
なお、「大学3年生チャレンジ推薦特別選考」での受験者については、合格発表時に「内々定」として扱い、最終的な内定は令和8(2026)年4月に大学3年次の学業成績を審査した上で決定され、令和9(2027)年4月に採用となる。

横浜市教育委員会・令和7年度実施 横浜市公立学校教員採用候補者選考試験 第一次試験実施結果(pdf)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/kyoiku/bosyusaiyou/seiki/kyouinsaiyou/forexaminee1.files/0032_20250724.pdf

横浜市教育委員会・令和7年度実施 横浜市公立学校教員採用候補者選考試験 第一次試験選考基準(pdf)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/kyoiku/bosyusaiyou/seiki/kyouinsaiyou/forexaminee1.files/0031_20250724.pdf

横浜市教育委員会・第一次試験について(受験者向け)※第一次試験合格者受験番号を掲載
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/kyoiku/bosyusaiyou/seiki/kyouinsaiyou/forexaminee1.html

横浜市教育委員会・第二次試験について(受験者向け)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/kyoiku/bosyusaiyou/seiki/kyouinsaiyou/forexaminee2.html