教採試験の教育史&教育心理でよく出題される重要人物。
なかなか覚えられないという受験生のみなさま!!人物イラスト&キーワードをセットで覚えておけば、試験で対応できる問題も多いです。見て・読んで覚えて完璧にマスターしちゃいましょう!
重要ポイント!
●ルソーの教育観と新人文主義の影響を受け、ノイホーフの貧民学校やシュタンツ孤児院をはじめ、スイス各地で教育実践を行った。
●すべての人間は、共通に平等な人間性をもっているという認識に立ち、人間に共通の能力を、頭(知的能力)、心(道徳力)、手(技術力・身体的能力)の3つに分け、それらを調和的に発達させることを教育目標とした。
⇓ この教育目標を達成するため、次の2つの方法を重視
①直観教授(メトーデ)(「直観から概念へ」)
事物そのものを直接見たり触れさせたりして、感覚器官を通じて学習を促す教育。
②労作教育 (「生活が陶冶する」)
手工的作業を中心とする身体的活動を通して行われる教育。
【主な著書】:『隠者の夕暮』『ゲルトルート児童教育法』『白鳥の歌』など
覚えておきたい+用語
【新人文主義】
18世紀後半におこった、人間の諸能力の調和的発達を目指す風潮。