岡山県教育委員会では、令和7(2025)年に実施する岡山県の公立学校教員採用候補者選考試験(秋実施の特別選考を除く)に合格した方のうち、岡山県内の公立小学校(岡山市立の小学校を除く)で教諭として原則10年を超えて勤務することを条件に、日本学生支援機構から奨学金の貸与を受けた方の返還金の一部を補助する事業を実施する。
対象となるのは、岡山県の小学校教諭(地域枠を含む)を志望し、岡山県の教員採用試験に初めて出願する方(※1)で、日本学生支援機構の奨学金(第一種奨学金又は第二種奨学金)の貸与を受けて返還予定又は返還中で、原則として(※2)、採用試験に合格した年度の翌年度の4月1日から岡山県の小学校教諭として10年間を超えて勤務する予定の方としており、岡山県の教員採用試験に初めて出願する方(大学3年次等チャレンジ選考を除く)であれば、大学生・大学院生のほか、既卒者も対象としている。
※1:大学3年次等チャレンジ選考を除く。
※2:大学院進学等により特例的に採用が遅れる場合を除く。その場合は「小学校教員採用候補者名簿に登載された後の最初の4月1日から〜」となる。
補助の対象額は、日本学生支援機構の奨学金のうち卒業(修了)前2年分の貸与額となり、採用2年目から10年間(11年目)、交付決定額を10等分した額が交付される。
奨学金の返還支援を希望する者は、交付候補者の認定申請が必要となり、認定申請の受付期間は5月13日(火)午後5時まで(必着)。なお、交付候補者の認定については上限を定めないが、補助の対象人数については20名を上限とし、対象者については採用試験の成績に応じて決定する(支給対象者の決定は10月ごろの予定)。
岡山県教育委員会:岡山県教員奨学金返還支援事業について
https://www.pref.okayama.jp/site/574/903649.html
岡山県教育委員会:岡山県教員奨学金返還支援事業概要チラシ(令和7年度実施採用試験受験者用・pdf)
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/attachment/388364.pdf
岡山県教育委員会:令和7年度岡山県教員奨学金返還支援事業補助金 募集要項(令和7年度実施採用試験受験者用・pdf)
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/attachment/388369.pdf