長野県教育委員会は8月29日、令和8年度長野県公立学校教員採用第二次選考の結果を発表、合格者(採用候補者)の受験番号をホームページに掲載した。
長野県の教員採用試験の2次試験は7月28日(月)〜8月8日(金)にかけて行われ、前年度の516名から71名増の587名が合格した。
校種別の2次合格者数は、小学校243名(前年度218名)、中学校134名(前年度136名)、高校134名(前年度89名)、特別支援学校60名(前年度58名)、養護教諭(小・中・義務教育学校)10名(前年度12名)、栄養教諭3名(前年度2名)となっている。
また、身体に障がいのある人を対象とした教員選考で1名(特別支援学校教諭)、今回の試験から実施した「免許状を所有しない社会人受験者を対象とした教員選考(2次選考で合格点に達した受験者に対し臨時免許状を発行して臨時的任用教員として任用し、免許状取得まで最大3年間採用を猶予)」で2名(小学校、中学校で各1名)も合格となった。
(※2次受験者数は未発表。養護教諭のうち高校選考分の合格者数は高校の数値に含む)
また、最終倍率(志願者数を名簿登載者数で割ったもの)は全校種合計で3.4倍(前年度3.8倍)。校種別では小学校2.3倍(前年度2.7倍)、中学校4.4倍(前年度4.0倍)、高校3.8倍(前年度5.4倍)、特別支援学校1.8倍(前年度2.1倍)、養護教諭(小・中・義務教育学校)17.9倍(前年度14.1倍)、栄養教諭12.3倍(前年度14.0倍)となっている。
※最終倍率は時事通信出版局調べ。なお、養護教諭は小・中・義務教育学校の志願者数/名簿登載者数で算出。小学校と中学校は「免許状を所有しない社会人受験者を対象とした特別選考」の合格者数も含む。
長野県ではこの後、長野県以外の国公立学校の正規教員経験者を対象とした「信州UIJターン秋選考」を10月25日(土)に実施する(※募集案内は9月16日〈火〉発表予定)。
長野県教育委員会・令和8年度公立小学校・中学校・義務教育学校・特別支援学校教員採用選考結果及び採用選考問題(小学校・中学校教員選考、特別支援学校教員選考)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/gimukyo/jukense/r7senkou.html
長野県教育委員会・令和8年度長野県公立学校教員採用選考 二次選考合格者(小学校・中学校教員選考、特別支援学校教員選考・PDF)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/gimukyo/jukense/documents/01_r8nijisennkoukekka.pdf
長野県教育委員会・令和8年度長野県立高等学校教員採用選考情報
https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/saiyo-nyuushi/joho/kokokyoinsenkomondaikoukai08.html
長野県教育委員会・令和8年度教員採用二次選考合格者(採用候補者)一覧(高校教員選考・PDF)
https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/koko/saiyo-nyuushi/joho/documents/r8nijigoukaku.pdf