熊本市 「大学3年生チャレンジ選考」の実施要項を発表

熊本市教育委員会は4月14日、令和8年度(2026年度=2025年実施)熊本市立学校教員採用選考試験の実施要項発表に合わせ、今回の試験から新設する「大学3年生チャレンジ選考」の実施要項を発表した。
(※熊本市の令和8年度実施試験については、こちらの記事を参照)

熊本市の「大学3年生チャレンジ選考」は、2025年に実施する熊本市の採用試験のうち1次試験(教職科目、専門教科〈※特支受験者は特別支援教育に関する試験も受験〉)を前倒しで受験するもので、小学校(一般・特支)、中学校(一般・特支)、養護教諭、栄養教諭の志望者を対象に実施する。

おもな受験資格は、昭和42(1967)年4月2日以降に生まれた者で、「令和7(2025)年度に大学3年生等(大学、短期大学、専門学校の最終年次の1年前の年次をいい、いずれの学校にも所属していない科目等履修生は含まない)で令和8年度末に卒業見込みの者」「志願する校種・職種、受験区分別に必要な免許状〈採用日時点で有効なものに限る〉を所有する者または令和9(2027)年3月31日までの取得見込を含む」としている。「大学3年生チャレンジ選考」の出願は電子申請で、受付期間は、4月14日(月)から4月30日(水)17時15分までとなる。なお、「大学3年生チャレンジ選考」は加点の対象外となる。

「大学3年生チャレンジ選考」での受験者は、6月15日(土)に実施する1次試験を受験し、一定の基準(※令和8年度試験の1次試験の基準点に準ずる)を満たした人は選考通過者(結果の発表は7月8日〈火〉)として、大学4年生等で受験する令和9年度選考試験(2026年実施)で「大学3年生チャレンジ選考」と同一の校種、教科(科目)を受験する場合に1次試験が免除され、2次試験から受験する。
ただし、令和9年度試験で当該校種・教科(科目)の募集がない場合には出願することはできない。また、「大学3年生チャレンジ選考」を通過できなかった場合でも、令和9年度試験では一般選考等で受験することができる。

熊本市教育委員会・令和8年度(2026年度)熊本市立学校教員採用選考試験実施要項(PDF)
https://www.city.kumamoto.jp/kiji0032481/3_2481_up_8tjrrx4t.pdf
※「大学3年生チャレンジ選考」については実施要項の18ページ以降を参照。

熊本市教育委員会・熊本市立学校教員採用選考試験情報
https://www.city.kumamoto.jp/kiji0032481/index.html

【参考】熊本市 令和8年度採用試験の日程および変更点を公表。1次試験は大学3年生の受験が可能に(2025.01.24)
https://kyousemi.book.jiji.com/municipality/5582